競技者登録ENTRY
小学校・中学校・高校・一般・マスターズ・パラの競技者は、その年度における競技者登録の手続きを行わないと公認競技会の出場資格を得ることができません。
1.登録方法
日本陸上競技連盟「JAAF START新登録システム」のサイトから登録してください。
2.登録料
団体
金額 | 5,000円 |
※県内にある5人以上の選手で構成されるチーム
個人
一般 | 3,000円(日本陸連登録料・鳥取県登録料を含む) |
マスターズ | 6,000円(日本マスターズ連盟登録料・鳥取県登録料を含む) |
大学生 | 500円(鳥取県登録料として納付) ※別途、日本陸連登録料・学連登録料を学連に納付 |
高校生 | 2,500円(日本陸連登録料・鳥取県登録料を含む) |
中学生 | 1,500円(日本陸連登録料・鳥取県登録料を含む) |
小学生(5.6年) | 500円(日本陸連登録料・鳥取県登録料を含む) |
小学生(4年以下) | 無料(但し、登録事務手続きは必要) |
3.登録時の注意事項
団体登録に関して
(1) 団体登録には5人以上の構成員が必要である。 |
(2) 団体登録をした場合は、年間を通じてその名称を使用する。 |
(3) 「鳥取陸協」「各郡市陸協」に所属する場合は、団体登録料は不要とする。 |
競技者登録に関して
一般 | 「鳥取陸協」「各郡市陸協」に所属する場合は、個人登録料3,000円のみを納める。 |
マスターズ | (1)マスターズ登録:「登録申請書」を記載(更新会員は除く)し、登録料を添えて申し込む。なお、新規登録者は年齢を証明する(免許証等)書類(写)を添付が必要。 (2)県陸協登録:マスターズ連盟を通じて、または、個人で下記担当者に申し込む。 |
大学生 | 各大学から日本学生陸上競技連盟へ申請してください。 |
高校生 | 各高校の陸上競技部顧問を通じて下記担当者へ申し込む。 |
中学生 | 各中学校の陸上競技部顧問、及び各クラブの責任者を通じて下記担当者へ申し込む。 |
小学生 | 各クラブの責任者、及び各学校の責任教員を通じて下記担当者へ申し込む。 |
※なお、各学校の陸上競技部やクラブに所属しなくても「個人」で登録が可能です。その際は、詳細について下記担当者に注意事項等を確認する。
4.担当者連絡先
一般・パラ | 【担当者】生田 正訓(米子北斗中高) 【連絡先】TEL:0859-29-6000、携帯:090-4579-2515 |
マスターズ | 【担当者】岩垣 成紀 【連絡先】TEL:090-4147-2609、Email:s.i-tottori-ms@blue.megaegg.ne.jp |
高校生 | 【担当者】増井 健二(日野高) 【連絡先】TEL:0859-72-0365、Email:masui_kn@g.torikyo.ed.jp |
中学生 | 【担当者】木下 泰之祐(弓ヶ浜中) 【連絡先】携帯 090-7974-0692 勤務先への連絡不可 【担当者】小山 浩輝(鳥取南中) 【連絡先】TEL:0857-22-3612 【担当者】前田 大和(東伯中) 【連絡先】TEL:0858-52-2326 |
小学生 | 【担当者】谷岡 眞史 【連絡先】携帯:080-1640-9456、Email:tanioka@fsinet.or.jp |
審判登録REFEREE
1.登録方法
陸上競技の公認審判の資格取得を希望する者は、審判講習会を受講し公認審判員として必要な技術と知識を身に付ける。
公認審判員は、登録会員でなければならない。
さらに、上級の資格取得を希望する者は、下記の要件を満たさなければならない。
S級審判員
A級審判資格を取得後、10年以上であり年齢が55歳以上であること
A級審判員
B級審判員資格を取得後、10年以上であること
B級審判員
年齢が満18歳以上であること
C級審判員
(一財)鳥取陸上競技協会独自の審判員
昇格審査
S級審判員:(公財)日本陸上競技連盟が審査
A級審判員:(一財)鳥取陸上競技協会が審査
資格基準
競技会における審判員としての出席回数(5年間で30回以上の出席が条件)
2.審判員登録料
S級審判員
4,000円
A・B級審判員
3,000円
3.審判員登録方法
(公財)日本陸上競技連盟の登録会員になるためには、日本陸上競技連盟の「JAAF START新登録システム」にて登録手続きが必要となります。
上記システムへの登録作業は個人でも可能ですが、定例の審判講習会(3月)の際に登録料を納付された方については、(一財)鳥取陸上競技協会審判部が一括して登録作業を行います。
また、個人で登録作業を行う場合は、日本陸上競技連盟「JAAF START新登録システム」のサイトから登録してください。
なお、個人で登録される場合は、登録料の振込手数料は自己負担となります。
出場認知証・記録証明書APPLICATION
1.出場認知証の発行について
県外の競技会へ出場するにあたり「出場認知証」の交付が必要な方は「出場認知証交付申請書」と「返信用封筒」を同封の上、以下まで郵送ください。
返信用封筒には、必ず、返送先の「郵便番号・住所・宛名」を記載の上、必要な額の切手を貼付してください。
宛先
〒680-0944 鳥取県鳥取市布勢146-1 (布勢運動公園陸上競技場内)
一般財団法人鳥取陸上競技協会事務局 宛
団体申請に関して
個人申請に関して
2.記録証の発行について
(一財)鳥取陸上競技協会が発行する「記録証」が必要な方は「記録証明書交付申請書」に必要事項を記載し、交付手数料一枚につき500円を指定口座に振込後、以下宛先へ郵送下さい。
振込口座
郵便口座番号:01320-1-106485
宛先
〒680-0944 鳥取県鳥取市布勢146-1 (布勢運動公園陸上競技場内)
一般財団法人鳥取陸上競技協会事務局 宛